共有する

点滴静注用の調製法

テモダール®点滴静注用の調製法

生理食塩液にて希釈する方法

生理食塩液を使用しない方法

テモダール®点滴静注用の調製法(生理食塩液にて希釈する方法)

①患者の体表面積より必要投与量を計算し、必要なバイアルを準備します。

img_howto_fig01.png

②バイアルに注射用水41mLを注入します。

【注意】
本剤は室温(約25℃)で用時溶解して下さい。泡立ちを避けるため、なるべくバイアルの壁に沿うようにして静かに注入して下さい。

img_howto_fig03.png

③円を描くようにバイアルを穏やかに回して溶解します。その際、振り混ぜないようにします。(溶解後の溶液1mL中にテモゾロミド2.5mgを含有しています。)
【②、③を繰り返し、必要バイアルを溶解します。】

【注意】
泡が消えるまで数分間放置して下さい。
溶解後、溶液中に異物を認める場合は使用しないで下さい。
バイアルは横に倒さないで下さい。

img_howto_fig04.png

④事前に体表面積より計算した必要量と同じ量を生理食塩液バッグから抜き取ります。

img_howto_fig05.png

⑤体表面積より計算した必要量をバイアルから抜き取ります。1バイアルの溶液からの最大抜き取り量は40mLです。

【注意】
残液は使用しないで下さい。

img_howto_fig06.png

⑥体表面積より計算した必要量を生理食塩液バッグに注入します。

【注意】
他の注射剤との配合、又は混注は行わないで下さい。

img_howto_fig07.png

⑦生理食塩液バッグを輸液ポンプにセットし、90分間かけて点滴静注します。

【注意】
点滴開始前及び終了後は生理食塩液でフラッシュして下さい。
同じ点滴ラインを用いた他の注射剤との同時投与は行わないで下さい。
末梢静脈に投与する際に、局所の組織障害を起こすことがあるので、薬液が血管外に漏れないように慎重に投与して下さい。

img_howto_fig08.png
img_howto_fig02.png

日本薬局方「注射用水」41mLで溶解したときの、テモゾロミド濃度は2.5mg/mLになるように有効成分を含有している。

最低濃度0.1mg/mLということは、2.5÷0.1=25、25倍希釈まで、適合及び調製後14時間まで安定。

テモダール®点滴静注用の調製法(生理食塩液を使用しない方法)

①患者の体表面積より必要投与量を計算し、必要なバイアルを準備します。

img_howto_fig01.png

②バイアルに注射用水41mLを注入します。

【注意】
本剤は室温(約25℃)で用時溶解して下さい。 泡立ちを避けるため、なるべくバイアルの壁に沿うようにして静かに注入して下さい。

img_howto_fig03.png

③円を描くようにバイアルを穏やかに回して溶解します。その際、振り混ぜないようにします。(溶解後の溶液1mL中にテモゾロミド2.5mgを含有しています。)
【②、③を繰り返し、必要バイアルを溶解します。】

【注意】
泡が消えるまで数分間放置して下さい。
溶解後、溶液中に異物を認める場合は使用しないで下さい。
バイアルは横に倒さないで下さい。

img_howto_fig04.png

④事前に輸液バッグは空にしておきます

img_howto_fig09.png

⑤体表面積より計算した必要量をバイアルから抜き取ります。1バイアルの溶液からの最大抜き取り量は40mLです。

【注意】
残液は使用しないで下さい。

img_howto_fig06.png

⑥体表面積より計算した必要量を空の輸液バッグに注入します。

【注意】
他の注射剤との配合、又は混注は行わないで下さい。

img_howto_fig010.png

⑦生理食塩液バッグを輸液ポンプにセットし、90分間かけて点滴静注します。

【注意】
点滴開始前及び終了後は生理食塩液でフラッシュして下さい。
同じ点滴ラインを用いた他の注射剤との同時投与は行わないで下さい。
末梢静脈に投与する際に、局所の組織障害を起こすことがあるので、薬液が血管外に漏れないように慎重に投与して下さい。

img_howto_fig08.png

【調製及び投与に関する注意】

【保管方法】

関連コンテンツ